whiteblueの徒然日誌

日々思うこと等を書き連ねるブログ

子供の帰宅より先に友達が家に遊びに来るので困ります

f:id:whitebluework:20181108175651p:plain

小3の息子の友達の事です。

小1の頃から家に息子の友だちが遊びに来るようになり、たまーにだったのが、小3になったくらいから、だんだん多くなり、今は週に2〜3回、放課後友達が遊びに来るようになりました。

ほぼ家ではテレビゲームをしていて、今は主にps4でマインクラフトをやっています。

ゲームをしていると興奮して叫んだり大声で話したりしてうるさいことが多く、ゲームがあるのがリビングで、私も一緒にいるのでうるさくてしょうがなくて、注意しても、結局興奮状態になると忘れて叫びだすので、友達と家の中で遊ぶのは1時間までという我が家ルールを作りました。

 

で、その友達が、息子が学校から家に着くよりも先に、友達のほうが家に来ることがあって、それがちょっと嫌なんです。

一人の子だけじゃなく、今までに何人かいます。

だいたい学校から家が近い子が、帰ってすぐに自転車で家に来て、息子より先に着いちゃうってことなんですが。

 

 

最初のA君は今はもう先には来なくなりました。ただ、A君はたまに土日に電話なしで突然遊びに来ることがあって、それがちょっと困ります。

「電話してから来て」と何度か言ってるんですが、しばらくするとまた電話しないで突然来たりするので、うーんって思ってます。そこで都合が悪くて遊べないとかあればA君も電話してこないと遊べないかもと思って電話してから来るようになると思うんですが、うちも特に予定がなくて遊べちゃうことが多いので、しばらくすると忘れちゃうんですかね。

それと1時間で時間だよと言っても、ゲームは止めてもグダグダおもちゃをいじったりなんだりしてなかなか帰ろうとしなかったりすることも多いので、イラッときて、正直、この子に対してあまりいい感情を持ってません。

最近はうちに来ること自体があんまりないですが。

 

他の子は、たまたまって感じで、先に来ちゃった子が2人くらいいましたが、その子達は何度もそういうことになってないので、特に何も言ってないです。

 

そして、最近よく遊びに来るようになったS君が、また新たに息子より先にくる子として現れました。

S君は最初に息子より先に来た時に、自分で「家の中で待たせてもらっていいですか?」と聞いてきたので、それをちゃんと言えるのはスゴイなと思いました。言われなかったとしても、外で待っててとか文句を言うわけにもいかないので、先に家に入れて待たせることにはなります。

家に入れると、S君はテレビのリモコンを操作し始めました。今までに家に数回来たことはあって、息子がゲームをする時にリモコン操作をしているのを目にしてて、やろうとしたんだと思いますが、ちゃんと知ってるわけじゃなく適当に操作しようとしてたみたいで、リビングに2台テレビがあるうちのついていた1台の電源を消しました。

「え?なに?テレビつけたいの?」と言って、ついてなかった方のテレビをつけてあげました。すると今度は、ゲーム機をいじりだしたので、「ちょっと待って。ゲームするのは〇〇(息子)が帰ってきてからにしてくれる?」と言って座って待っててもらいました。

まあリモコンを操作しだした時点で、ゲームをやろうとしてるんだろうなってのは思ってました。ただ、勝手にいじりだしてゲームしようとされたことが初めてだったので、ちょっと「ええー!?」と思って動揺して、ちょっと変な対応になってしまいました。

そんなに時間差があるわけでもないので、せいぜい5分後ぐらいには息子は帰ってきます。その日、友達が帰った後で息子に、先に来ないようにS君に言っといてと言いました。

 

 

2日後、S君がまた息子より先に来ました。

が、今回は「玄関で待たせてもらっていいですか?」と言ってきたんですが、かといってそうするのもかわいそうなので、家の中でどうぞといって中に入れました。

そしたらどうやらその日は、うちで遊ぶ予定じゃなく、別の子の家に行くんだけど、うちで集合して行くことになってたということでした。だから玄関で待つって言ったのか、と思って、だったらそれでもよかったなと思いました。

中に入れた時にはちゃんと前回注意した通り、S君は勝手にテレビをつけようとはしませんでした。そして息子との会話で、どうやら「早く来ないと先に行っちゃうよ」とか息子が言ってたらしく、それで急いで来たらしいので、「まあそれなら仕方ないか」と思いました。

この後、息子に、S君に家に帰ってすぐ来ないようにとか通学路を通って来るようにとか(息子に途中で会うはずなので)言ったのかと聞いてみると言ってないというので、「言っといて!」ともう一度言いました。

 

この後、1回位たぶん遊びに来たことがあって、息子より先にはこなかったので、大丈夫になったのかなーと思ってました。

 

そして翌週ぐらいの3回目、昨日なんですが、またS君が先に来て「家の中で待たせてもらっていいですか?」と聞かれ、内心「またかよ!」と思って思わず、「あーうーん」と曖昧な返事をしてしまいましたが、そこは小学生なので承諾と受け取ったようで入ってきました。

で、もう息子に言わせようとしないで私が自分で言うしかないなと思って、直接本人に言いました。「家に帰ってすぐに来ないでちょっとまってから来てくれる?」と言うと「結構待ってから来た」というので「うん、でも息子より先に着いちゃったよね、だからもうちょっと待つか、うーんと、来るときって通学路通ってきてるの?」「いや通学路じゃなくて近道 でも家に帰ってからだからいいと思う」と言うので「うん、それは別にダメじゃないんだけど 通学路通れば息子に会うでしょ 息子より先に来られるとちょっと困るから」というと「困る」という言葉にわかってくれたようで、「はい、わかりました」と言ってくれました。

そして他の友達より先にうちに着いたとかで、「やったー〇〇に勝ったー!」とか言ってるのを聞いて、「いや勝ったじゃないよ、早く来すぎなんだよ」と思ってました。

 

また友達が帰ってから息子にS君に言ったのか聞いてみると、家で待ってから来るように言ったとのこと。そうか、じゃあやっぱ私が言わないとダメだったんだなと思いました。そしてもうちゃんとはっきり言ったので、これでまた先に来たら外で待っててもらおうと思っていました。

 

 

そして今日、S君は息子の帰宅と一緒にうちに来ました。

そして入ってきた時に「今日は待って来た」とかなんとか(忘れた)、私に向けて言ってきたので、「うん、そっか」と言いました。要はちゃんと言われたとおりにしたよ!ってことです。

後で息子に聞いたところ、息子が帰ってきた時、S君は家の前で待っていたそうです。なんか家に入れないで外で待たせることになってちょっと悪い気もしますが、

家でしばらく待ってから来る

通学路を通って息子と途中で合流する

家の前で息子の帰りを待つ

の3つの方法を選択できる中、家の前で待つ方法をS君が選んだわけで、嫌なら他の方法をとればいいんだから、まあいいかと思います。

言ったことは聞いてくれてるので、別に悪い子じゃないんですよね、うん。

 

ただ、なんというか、友達が来る前に心の準備とかがほしいわけなんですヨ。

息子より先にじゃなくても、息子と一緒に友達が来ることもあります。直接来てるわけじゃなく、一旦自分の家に帰ってうちに来る途中で息子に追いついちゃうんです。

それでさえ、「えー。心と家の準備が・・・」って思うんですけど、先にくるなんて、と思うわけです。

そもそも「人を家に招くのが好き」っていう性分でもなく、本音を言えば、家に子供の友達が来るとうるさいし面倒くさいから、「今日は来ない」って聞くとホッとします。

 

私が中学生の頃、グループで仲良くしてた一人の子の家に遊びに行こうという話が出たんですが、その子が親に聞いたところ、お母さんが知ってるSちゃんはいいけどそれ以外の子は家に来るのはダメと言われて行けなかったことがありました。

当時は「なんで?えーそれじゃ新しい友だちは永遠に行けないじゃん」と思いましたが、今はその子のお母さんの、知らない子を家に呼びたくない気持ち、しかも大人数で来られるのを嫌がる気持ちがわかるなと思います。

 

いやまあ、正直、もう家に友達がよく来るようになって半年以上経ってるので、慣れてきましたよ。最初の頃は、家の掃除具合とか気になったけど、今は全然気にしてないですし、触られるとまずいもの(スマホとか)をどかすぐらいで、たまにブラジャーしてなかったのをするぐらいで、いちいち着替えるわけじゃないです。

でも今もまだなんかやだなと思ってるのは、最初に「心の準備が」「嫌だな」と思ったのを惰性で思ってるだけなのかもしれません。

 

それとぶっちゃけ、私の相手への好き嫌いの感情にも左右されます。

気に入ってる子なら先に来られてもあまり気にならないし、家に遊びに来るのもウェルカムだけど、気に入らない子だと嫌なわけです。

 

気に入らないと言っても、そんな変な問題児な子とかいうわけじゃなく、単純に私の好みの問題です。

A君も顔だけ見ると目はパッチリしててかわいい・・・かもしれません(私の好みではないけど)。でも言葉遣いが悪く、乱暴な言葉をよく使います。それに電話無しで遊びに来るとか、息子より先に家に来るとか、時間になってもなかなか帰らないとか、そういうことを何度もすること自体が悪印象になります。

S君の場合は、小学校で1年生の4月から1ヶ月くらいは下校時に親が当番を決めて付き添いをするというのがあり、S君は息子と同じ方向に帰る一緒のグループで、S君が歩くのがものすごく遅く、他の子とペースがあまりに違いすぎて合わせられないので、付き添いの保護者がS君にだけ一人付き添ったくらいでした。(保護者は全部で2〜3人)

なので、「下校時の問題児」という印象があって、うちに来るようになって接してみて、普通に話とかするんだな、問題児って感じでもないんだな、とは思ったものの、印象としてはそれも残ってた部分もあります。

まあそれがなくても、今のS君に会った印象で、そんなによくはないんです。第一印象が。話してみると、ちょっとオタクっぽい話し方なところもあったり、笑い声もあんまり好きじゃなかったり、気に入らないから嫌だと思うのか、話し方等が嫌だから気に入らないのか。

 

 

それと、「先に家に来るぐらいいいじゃん、何がダメなの?」って思う気持ちもあります。「気持ち」というか「考え」ですね。

「いいよいいよ、家で待ってなよ〜」って、おおらかな気持ちで考えられないの?って自分でも思ったりはします。

最初の頃はそれでもなんとなく嫌って思っちゃうんだって感じだったけど、今は慣れてきました。だから、突き詰めて考えると、結局やっぱり「いいよー」って思えるかどうかはその子を気に入ってるかどうかだなと思いました。

 

第一印象はやっぱり見た目だと思います。

でも、それだけじゃなく、細かくあれこれ考えてるわけじゃないけど、話し方とか行動とか雰囲気とか、そういうのも含めた全体の印象を私の中で感じて、なんとなく気にいる、気に入らない、になるんです。

そういうのでいって、A君、S君は、別に悪い子じゃないんだけど、あんまり気に入ってない子なので、嫌ってなっちゃうんだと思います。

 

とりあえずは、S君はわかって言うことを聞いてくれたので、ここ最近の私のモヤーっとしてた事は解決したのかなーと思います。また新たな何かがあるかもですが。