whiteblueの徒然日誌

日々思うこと等を書き連ねるブログ

夫源病 夫との不仲

f:id:whitebluework:20160609111247j:plain

先日、テレビで夫源病についてやっていて、なりやすい人のチェック項目とかあったんですが、私はそのなりやすい人が選ぶ項目に当てはまってました。やっぱりねー。
夫源病という言葉自体は少し前に聞いたことがありました。
夫と一緒にすごすことにストレスを感じて更年期障害みたいな症状を起こす病気だそうです。

夫に不満を言えない、我慢する、貯め込むタイプの人がなりやすいらしいです。
プチケンカ、軽いケンカをしてお互いの不満をちょいちょい解消できるようだといいみたいです。
解決方法は、夫から離れること、友人と出かけたりする時間を持つ等ということでした。

 

目からウロコみたいなことではなくて、気付いてたことなんですが、うちの夫婦関係にすごく当てはまるなーと思いました。
私だけじゃなく、夫も私もなんですが、我慢して溜め込みやすく、プチケンカができないんですよね。うまく軽いケンカができればいいんだろうなーってのは思ってました。でも、溜め込まないで言うようにしようってやったら、「軽く」にできなくて、怒鳴り合いとか、お互いが傷つく嫌なケンカ、言い合いになっちゃいました。

がっつり書くとながーくなりそうなので、簡単に書きますが、今現在、夫とはあまりうまくいってません。
結婚する前に10年近く一緒に暮らしていて、その頃はとてもうまくいっていました。ほとんどケンカもなく(だからその後もうまくケンカできないんだけど)、思ったことはだいたい口にしてたし、くだらない話をして笑って楽しく過ごしてました。

うまくいかなくなり始めたのは結婚して子供を妊娠してからで、徐々に夫がイライラすることが多くなり、私の話を聞いてくれなくなり、何かのキッカケでイライラになると、それが何日も、何週間も、何ヶ月も続いて不機嫌状態でほとんど口も聞かない状態が続き、それを何度も何度も繰り返してきました。

その度に、なぜそうなったのかの話をしたりしてきましたが、夫がイライラする原因は、私の子育てのやり方(子供への接し方等いろいろ含めて)が気に入らないから、子供に甘いと思っているから、ということのようでした。
そして私はこう思う、夫はこう思うという話をしてきましたが、結局私がいろいろ説明しても夫が私のことを根本的なとこで甘いと思っているのは変わらないようで、平行線でした。そして何度か話をしてもお互いが納得ということにはならないので、途中からは夫はどうせ話しても平行線だからと半ば話し合いを諦めてるような態度もとるようになりました。

最後は、もう子育てには関わらないと言って、2年くらいの間、子供とほとんど話をせず、私とも用がある時以外は会話せず、自分の部屋にこもって、会社への行き帰り、週末の食事の時にだけ顔を合わせる状態でした。
子供には関わらないというんだから気にしなければいいのにと思いましたが、週末の昼と夜の食事のほんの10〜15分だけなのに、食事の時の子供の態度の悪さに私が注意していないことなんかが気に障るらしくて、イライラしていました。
他のいろんな事の中で、食事の時の態度が一番気になることだったようです。

 

今年の2月にちょっとあることがあって、とりあえず夫婦関係を修復していこうということなり、夫婦間で話をする時間を作ろうということになりました。
そして食事の時の様子が一番のイライラポイントだったらしいので、一緒に食事をとらないことにしました。

が、いきなり話をするとなっても私としては、もう長いこと話を聞いてくれなくなってた相手に、気軽に今日の出来事を話すとかができず、夫の方は結婚前のような態度をとってきて話しかけたりはしてくれてたんですが、元々夫はたくさん話すほうじゃないので、私が話さないと話は続かずでした。私は今日どこどこへ行ったとか、授業参観があったとか、そういうことは言いましたが、それでどうだったという詳しい内容とか感想まで進んで話をしようという気が起こらず、話はあまりはずみませんでした。
私には急に態度を変えられる夫の方が不思議でしたが。

たぶん夫は自分の方が拒否、拒絶した側なので、拒絶してた原因(=イライラ)をはずすせば、私に対する気持ちはその前の状態と変わってないのかもしれません。
でも私の方は、何度も拒絶を繰り返され、傷ついてきて、徐々に徐々に夫に何も期待しないようになっていき、言ってみれば、どんどん夫に対する気持ちが冷めてきたわけなので、急に前のようには戻れないんです。

その私の方の態度をやる気が無いと思ったようで、また最近、ちょっとあることがあり、それがキッカケで、話し合いの時間に私は今までのこの子供が生まれてからの10年くらいの間の不満等をいろいろ言えるようになりました。
そして今年の2月からの話し合いの時間で、夫のほうがちょっと空回り気味で、私にやる気がないわけじゃないけど、うまく話をできなかったというのも確認できました。

私が言えるようになったのは、たぶんちょっと吹っ切れたような感じがあるからで、2月からの時はまだ、夫が不機嫌にならないように不満を言う気にならなかったのかなと思います。
まだ不満をいうようになってからそれほど時間がたってなくて、とりあえずこの10年くらいの子育ての不満は最初に一通り言ったつもりでしたが、たぶんまだあるでしょうし、それで今後どうするか、みたいことは決まってません。
考え方の違いについても一応説明はしました。ただそれを全部理解してくれたわけでもないし、お互い納得がいったというわけでもないです。

 

今まで拒絶だった夫が、一応前向きに話を聞く姿勢になってくれたのは、よかったと思うし、まあまあいい感じでお互いそれほど熱くならず、落ち着いて話ができてるかなと思ってましたが、数日前に話した時には、今までと同じようにお互いの思ってることを言ってたつもりでしたが、終わってみると(話のキリがよかったわけじゃなく遅くなると翌日つらいので時間で終わりにした)、不満が残ってあれこれ考えてなかなか眠れず、さらに翌日からしばらくなぜか気分が沈んでしまって、やる気がおきない状態になってしまいました。

自分でもなぜかよくわかりませんが、気分が沈んでしまって不安感があって、前に「更年期障害 パニック障害?」で書いた時の発作のような酷い症状にはなってないけど、久しぶりに不安感が消えなくなってしまい、1日1回(粒)にしていたサプリメントを1日2〜4回(粒)飲みました。(1日4粒まで)

なので、うちの場合、夫の方が離れていったので、夫から離れる解決策をするまでもなく、なんですが、夫源病になりやすい関係に、当てはまるなーと思ったのでした。
更年期障害 パニック障害?」で書いた症状も、夫源病なのかもしれません。
まあ定義づけはなんでもいいんですけど。

いろいろ説明不足な点はあると思いますが、とりあえずこんなところで。